TOP_Topics 再開発、ここに注意

(106)住友不動産さん、逃げないで!

投稿日:2021年11月17日

本トピックスは(97)住友不動産が回答を全面拒否!からの続きです。
準備組合の名を語りながらも、最初から再開発ありきの姿勢で地権者の面前に現れるのはいつも住友不動産の社員たちです。地権者を信用させるためか、彼らは最初に住友不動産の名刺を差し出します。
住友不動産の社員であることを明らかにした上で、自ら積極的に勧誘活動を展開し、口頭では地権者が興味を示す話を熱心に行います。しかし、ひとたびそれを地権者が「書面で確約して!」と要求すると彼らの態度は一変すると言うのです。

住友不動産の徹底した責任回避の姿勢
口では言うが書面で確約しようとはしない!

再開発(第一種市街地再開発事業)は地権者が自らの発意と合意に基づき、共同でリスクをとりながら進めて行く事業であり、そのために地権者主体で設立され運営されるのが「準備組合」です。
しかし泉岳寺で「準備組合」を実質的に主導するのは「地元地権者」ではなく住友不動産であることは、いまや地権者なら誰もが知っています。再開発の勧誘に常にやって来るのは住友不動産の社員です。わざわざ住友不動産の名刺まで地権者へ配り、再開発への勧誘を熱心に行ったあげく、帰り際には「何かご不明な点があれば遠慮無く仰って下さい」と親切に声がけまでしてくれます。後日、準備組合事務所へ相談に行っても応対するのは住友不動産の社員です。彼らは口頭では地権者が興味を示す話を熱心に語ってくれます。しかし…

一旦それらを書面で要求したとたん、
彼らの態度は変わります。

住友不動産は自社の名刺を差し出してまで地権者を勧誘しておきながら、重要な言質について、それを書面で確約しようとはしないのです。
地権者団体が住友不動産に対して正式に公開質問を行っても、彼らは、自分たちは「事業協力者にすぎない」との理屈で回答することを拒絶。そしてその役割を「準備組合」と言う「信用」も「実績」も「賠償責任能力」もない、単なる任意団体である「準備組合」へ転嫁させようと言う筋書きです。
「虫のいい話」とはまさにこのことを言います。

備考:彼らが回答拒否の理由に使う「自分たちは事業協力者にすぎない」と言う断り文句が、いかに理不尽なものであるかについては(97)住友不動産が回答を前面拒否!内の『そもそも住友が言う「事業協力者」とは何?』の項で詳しく説明していますのでご参照下さい。

住友不動産は「準備組合」があたかも公的な組合であるかの説明をするようですが、準備組合の実態は法人格すら有さぬ単なる任意団体です。
例えその様な団体から書面で「確約」を取付けたとしても、責任能力も賠償能力も期待できない相手では、結局は「絵に描いた餅」にすぎません。

住友不動産さん、逃げないで!

住友不動産は、自社の名刺を差し出してまで地権者に対する積極的で強引とも言える再開発への勧誘を行っておきながら、いざ書面での取極めとなると住友不動産の姿は見えなくなり、全てを「信用」も「実績」も「賠償責任能力」もない、単なる任意団体である「準備組合」へ転嫁させようとする。しかもそのような実態のない「準備組合」に対して、地権者の大切な資産の処分を一任する「同意書」まで提出させようとするのですから地権者はたまったものではありません。

住友不動産の責任回避の姿勢は明らかです!

江戸時代から続く諺に、口上手の商い下手というのがあります。
まさにこの言葉は、400年の歴史を誇る住友グループの一員である住友不動産には、ぴったりの言葉ではないでしょうか?彼らにとっては、もしかしたら昔から「聞き覚えのある」、そして「聞き慣れた」言葉なのかも知れません。
住友不動産には是非とも業界の大手企業として「商い上手」と言われるよう、地権者に対し責任ある振る舞いをしてほしいものです。

注:私たちは「準備組合」の存在自体を否定しているわけではありません。「準備組合」が真に地権者の発意と合意のもとに設立され、且つ地権者主体で運営されるのであれば良いのですが、泉岳寺ではその「準備組合」を住友不動産と言う、営利目的で再開発を進めようとする企業が実質的に支配している(少なくとも多くの地権者がそのように準備組合を見ている)点に問題があります。

-TOP_Topics, 再開発、ここに注意

関連記事

(218)住友の錬金術(続編):もしも保留床単価が適正だったら・・・

本トピックスは(217)住友の錬金術:1,300億円の事業で含み益が1,300億円?の続編です。 前トピックスでは、南池袋二丁目C地区の再開発事業に於いて 住友不動産側が 「総事業費1,279億円」の …

(199)地権者をカモる「3本の矢」!

3本の矢は、もともとは戦国武将が「領土を守るための戦術」として説いた教えですが、今や一部の再開発事業者がこれを「地権者から開発利益を奪い取るための戦術」として利用し始めたようです。地権者の皆さまはご注 …

(行-2)行政の「事なかれ主義」について

首都圏各地の地権者団体と情報交換をしていてよく耳にするのは、「行政の再開発担当窓口へ悩みや問題点を相談に行っても、担当者は話を聞くだけで、具体的になんら対応をしてくれない」と言う現実です。 いわゆる「 …

(234)住友不動産とトランプ氏の共通点(続編)

前トピックス(233)では住友不動産とトランプ氏の共通点として 不正確な情報発信 を取り上げました。 本トピックスではもう一つの共通点である、 地域社会の分断 について取り上げます。 両者の共通点は「 …

(149)頓挫すれば組合加入者が借金返済?

本トピックスは(148)もし再開発計画が頓挫したら?からの続きです。 頓挫した場合、使った資金の精算はどうなる? 当地の準備組合は住友不動産から数億円単位の資金を借り入れているようです。借入金ですから …