TOP_Topics 再開発、ここに注意

(31) 住友不動産の弱点

投稿日:2020年3月3日

有名企業ともなれば、一般的にメディアが発信する「負の情報」に対して極めて弱い体質があると言えます。これが企業としての「弱点」とまでは言えないにせよ、脆弱性があることは間違いありません。

住友不動産のような有名企業の場合、ひとたび問題や不祥事が起きればたちまちマスコミの注目の的となります。特に彼らのように一般消費者相手の取引をも行う企業にとり「企業イメージの低下」は致命的であり、何としてもこれを回避しなければなりません。
一旦問題や不祥事が社会へ報道されると、内容によっては同じ「住友」名を冠するグループ企業各社へも影響が波及しかねません。このため住友グループ内には「広報委員会」なる組織まで存在し、グループ各社が平時から社会との良好な関係を構築し、健全な企業活動を通じて住友ブランドのイメージアップを図ることが求められています。

住友不動産も、グループの一員として日頃から社会との良好な関係を構築し、且つ健全なる企業活動を実践しているのであれば、たとえ問題や不祥事が起きたとしても「企業イメージの低下」を最小限に抑えることが出来ます。
しかし、地権者を始め関係先との信頼関係が構築できていない場合にはこの限りではありません。

ひとたび悪いニュースが報道されると、いくら企業側が正当性を主張したとしても
「“大企業”対“地権者”」と言う構図の中で、世間は弱い立場の者に対して同情しがちで、また多くのマスコミもそのような視点で報道を行う傾向が見受けられます。
ましてや地権者相手に「不公正」、「不平等」な取引が展開されていたなどと報じられれば、再開発事業者は社会からの強い批判にさらされることになります。

これが住友不動産のような企業の持つ弱点と言えます。

再開発事業者はこのことを公には認めたがらないでしょうが、地権者側としてはこのような相手側の弱点をも知った上で、彼らと対等、且つ公平・公正な形で渡り合って行くことが肝要です。
地権者が主体となるべき再開発ですから遠慮する必要などありません。
少しでも不平等、不公正に扱われていることを感じたら、問題点を指摘し直ちに是正を求めて行くべきです。

あくまでも対等な立場での話し合いが大前提ですが、相手側が聞く耳を持たないのであれば「行政」へ訴えるべきです。それでも解決しないのなら「社会」へ訴えるべきです(その際にメディアは強力な助っ人になってくれる筈です)。
また地権者の有する権利が侵害されたと感じたのであれば「司法」へ訴える道もあります。実際にそこまで行うかは別としても、再開発事業者に対してはそのような厳しい目で接することがなによりも肝要です。
それを行ってこそ真に「地権者が主体と言える再開発」が実現できるのではないでしょうか?

-TOP_Topics, 再開発、ここに注意

関連記事

(50)なぜ歩行者デッキを設置?

泉岳寺の歩行者デッキ構想には要注意! 各地の地権者団体や専門家等との情報交換を通じてわかってきたことの一つは、「準備組合は設立されたものの、地権者同意がなかなか進まない」と言った場合、事業者側は「歩行 …

(69)同意者の水増しに注意

都市計画決定時の 「同意者」水増しにご注意あれ! 事業者は恣意的に「高い同意率」を演出しようとするので要注意! そのような忠告を首都圏各地の地権者団体や専門家から受けています。 経験に基づくアドバイス …

(155)港区から届いた回答書は偽物?

本トピックスは(154)港区役所は区民を蔑視か?(続編)からの続きです。 多くの方々からコメントが! 港区から「区民の会」宛に9月5日付で届いた回答書。 (添付①をご参照下さい) この書簡を一般公開し …

(215)「事業費高騰」で地権者はこれだけ損する!

前トピックス(214)激安「保留床単価」で地権者はこれだけ損する!では「権利床」の面積が「保留床単価」により変動することを検証しました。 本トピックスでは、 地権者の得る「権利床」の面積が 「事業費高 …

(190)再開発後に待ち受ける新たな地権者地獄(後編)

触らぬ神に祟りなし! 「区域外構築物」で地権者は永遠に搾取され続ける? そのような可能性が濃厚となって来ました。 トピックス(189)での前編に引き続き、後編でも住友不動産が進める「三田三・四丁目地区 …