TOP_Topics 再開発、ここに注意

(94)動画配信をはじめました!(その2)

投稿日:

トピックス(88)動画配信を始めましたでは、泉岳寺の現状をよりわかりやすく皆さまへ知って貰うため、YouTube動画4本を制作したことをお伝えしましたが、その後動画の数が増え、現在14本となりましたので、改めて皆さまへご案内します。

【YouTubeチャンネルはこちら】

以下のバナーをクリックすることで全14本がご覧頂けます

  

動画化の目的

再開発事業は仕組みが複雑なため、一般の地権者にとり理解するのが難しいと言った現実があります。このため、各地の地権者の皆さまは、再開発が何であるかも良く理解出来ぬまま、事業者側から「タダで新築マンションに移れる」などと言った甘い話ばかりを聞かされ、同意書へ安易にハンコを押してしまうケースが後をたたないと聞きます。少なくとも、住友不動産が行う再開発事業において配られる「同意書」は地権者に不利な内容となっており、安易に同意すれば、結局そのしわ寄せは地権者へ降りかかって来ることになります。
これを防ぐには、地権者自身が自ら知識や知見を持つことが不可欠です。
そこで皆さまが関心をお持ちのテーマを中心に、これらを映像でわかりやすく説明することが出来ぬかと考えYouTube動画にまとめることとしました。
基本的には泉岳寺で住友不動産が行おうとしている「公平性」や「透明性」に欠ける再開発事業を全国の皆さまに知って頂くことを目的に動画をシリーズものとしてスタートさせました。しかし今般、それと並行して「再開発の基本と問題点」という普遍的なテーマでも動画制作を始めましたのでご視聴下さい。
私たちの制作する動画が、全国の再開発で悩む地権者の皆さまの参考となれば幸いです。

-TOP_Topics, 再開発、ここに注意

関連記事

(178)「保留床総取り」のカラクリと業者の手口(前編)

「カラクリと手口シリーズ第3弾」として今度は「保留床」を取り上げます。 前号で報じた内容と一部重複する部分も出て来ますがご了承下さい。 過去の再開発は不平等そのもの! 先ずは上記「市街地再開発のイメー …

(232)人気ドラマ「地面師たち」から学ぶもの

皆さまは「積水ハウス地面師詐欺事件」をご記憶でしょうか?(注1) (注1)2017年に東京都品川区五反田にある約600坪の旅館敷地の地上げをめぐり、大手不動産業者「積水ハウス」が55億円もの大金を地面 …

(70)同意者の水増し事例

トピックス(69)同意者の水増しに注意 からの続きです。 前のトピックスでは事業者による意図的な「同意者数の水増し」への注意喚起を行いました。地権者が「同意をしていない」のに、いつのまにか「同意した」 …

(215)「事業費高騰」で地権者はこれだけ損する!

前トピックス(214)激安「保留床単価」で地権者はこれだけ損する!では「権利床」の面積が「保留床単価」により変動することを検証しました。 本トピックスでは、 地権者の得る「権利床」の面積が 「事業費高 …

(93)高齢者はつらいよ

2年前にもこの問題を取り上げましたが、今回、YouTube動画の紹介も兼ねて、改めてこのテーマを取り上げます。 高齢者は再開発を心から喜べるのか? 実は、再開発で一番影響を受けるのはご高齢のシニア世代 …