泉岳寺の再開発問題が2020.12.13付東京新聞(朝刊)「こちら特報部」に掲載されました。
コロナ禍 再開発に異変(2020.12.13付東京新聞「こちら特報部」)
投稿日:
投稿日:
関連記事
本トピックスは (172) 傀儡型「準備組合」:役員たちの責任は?、 (173) 傀儡型「準備組合」:役員たちの責任は?(その②)の続編です。 トピックス(172)では役員の責務並びに訴訟リスクについ …
本トピックスは、 (257)港区は三菱の「ぼろ儲け」を黙認か?(その①) (258)港区は三菱の「ぼろ儲け」を黙認か?(その②) からの続きです。 港区は都合の悪い話には一切言及せず、 「無関係の内容 …
本トピックスは、(132)虎ノ門水増し疑惑で「官民癒着」か?からの続きです。 港区から回答書が届いた! 「癒着」とは、本来一定の距離を保つべき人や組織などが、互いに密接な関係となり、好ましくない状態で …
結論から先に言うと、カラクリの核心部は 三菱地所が仕掛ける「激安保留床単価」 にあると言えます。 現場は三菱地所(注1)が総事業費1,500億円を投じてタワマン建設を計画中の「芝三丁目西地区市街地再開 …
「泉岳寺の準備組合がウェブサイトの開設を検討中」 との情報が入ってきました。 泉岳寺では準備組合設立から既に5年が経過しています。 なぜ今ごろになりサイトを立ち上げるのか? その理由も詳細も私たちには …