TOP_Topics 再開発、ここに注意

(53) 行政の「事なかれ主義」(その2)

投稿日:

本トピックスは(52)行政の「事なかれ主義」 からの続きです。

港区の誠意なき回答に落胆した地権者を含む地域住民442名の代表は、地域に於ける関連2団体と連名にて
即座に港区の担当課長へ抗議文を送付しました。

港区が担当課長名で地域住民に対して発行した回答書は、地域住民に対する誠意のひとかけらもない無礼な回答であったことを強く抗議すると共に、区に対し、再度「要望書」への回答を、今度こそ地域住民が納得出来るような客観性・具体性のある説明を添えて書面にて提示するよう要請しました。

抗議の内容については、「抗議文」そのものを読んで頂くのが一番だと思いますので、そのまま掲載します。(かなり強い口調となっていますが、それだけ地域住民の怒りが強かったと言うことをご理解下さい)

港区への抗議文

-TOP_Topics, 再開発、ここに注意

関連記事

(188)業者の立場で「再開発」を眺めてみた

再開発は「笑いの止まらない」高収益ビジネス! 本来、再開発(第一種市街地再開発事業)は、地権者が自らの発意と合意に基づき、共同で事業リスクをとりながら進めて行く「街づくり」です。 しかし、営利目的の再 …

(174)傀儡型「準備組合」:役員たちの責任は?(その③) 

本トピックスは (172) 傀儡型「準備組合」:役員たちの責任は?、 (173) 傀儡型「準備組合」:役員たちの責任は?(その②)の続編です。 トピックス(172)では役員の責務並びに訴訟リスクについ …

(133)「準備組合」のあきれた手口あれこれ

各地から様々な問題事例が泉岳寺へ寄せられています。 特に目立つのが各地の「準備組合」による不正行為の数々です。 違法スレスレの大胆な事例が数多くあることもわかってきました。 当サイトでも過去にいくつか …

(41)ホームページ開設のすすめ

当ホームページが全国の地権者団体へ紹介されました! 再開発でお悩みの全国の地権者の皆さん! ホームページを開設されてみてはいかがですか? …と言った内容の記事が住民主権の再開発をめざすNP …

(29) 住友不動産を森ビルと比較してみた

こんなに違う地権者対応! 森ビルと言えばあの「六本木ヒルズ再開発」を成功に導いた事業者として有名です。 その六本木の地で再開発の話が始まったのは1986年。 そこから4年をかけて住民を集めた勉強会が続 …